PRODUCT DESIGN DEPARTMENT

TAMA ART UNIVERSITY
PRODUCT DESIGN DEPARTMENT

BLOG

2025 1P Aグループ TRACE

「 TRACE 」では身の回りにある人工的な素材を用いて、動物や植物などの自然物を表現し、思考力や表現力伸ばします。

担当は濱田先生、尾形先生、そして吉田先生です。

最終的に制作するアイテムは”靴” 

自然物をトレースした表現を提案する靴のデザインに落とし込みます。

観察度の解像度の高さ、美しさや魅力を捉えながら、形の誇張や省略についてのバランスを培っていくことを目標にしています。

靴の成り立ちを学ぶために、靴の解体を行いました。

協力して解体をおこなっていましたね

いよいよ自然物のトレース、靴の制作パートにうつります。

毎日の先生方のチェックや、SA(スチューデント アシスタント)のチェックを受け、

着々と制作を進めていきました。

それぞれが表現方法の研究しています。。。

こだわりが詰まっていきますね。。!

6月24日

アクティブラーニングスペースで講評会が行われました。

各自工夫した点や、狙いを発表していきました。

先生方からも作品へのアドバイスに加え、これからの制作へのアドバイスも受けていました。

2周目の課題でしたが、いかがだったでしょうか?

素敵な作品たちはいくつか廊下にも展示されているので、是非ごらんください。

Aグループの皆さんお疲れさまでした!

SHARE
  • twitter
  • facebook

2025 新入生歓迎会

2025 1P Bグループ Form課題

LATEST

ARCHIVE

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016