PRODUCT DESIGN DEPARTMENT

TAMA ART UNIVERSITY
PRODUCT DESIGN DEPARTMENT

BLOG

2024 1P Aグループ スカーフ課題 

5/17(金)から5/30(木)の期間、Aグループの学生は2D_computer①スカーフ課題に取り組んでいました。

この課題では自分自身をテーマとして表現したスカーフの提案をします。

担当は尾形先生と今年度から非常勤講師として着任されたジェームス先生、そして和田先生です。

スカーフは存在はわかるものの、意外とわたしたちに馴染みのないものです。

そのため、最初にエルメスのスカーフの現物やデザインブック、着こなしの載ったカードを見ながら完成品のイメージを膨らませます。

次にサムネイルシートにアイデアをひたすら描き広げていきます。

分自身という難しいテーマのため、みんな苦戦しています。

また、この課題ではIllustratorやPhotoshopなどのアプリケーションの基礎も学んでいきます。

スカーフのデータ作成も最後の出力でも使用するため、しっかり先生に教えていただきました。

先生方とミーティングをしてアイデアを深めながら、スカーフの最後の仕上げで使用するロックミシンの使い方も授業のサポートをしてくれている3年生から教えてもらいました。

普通のミシンとは使い方や縫い方が全然違うので、セットから縫うまでを練習します。

試し印刷をしながらデータのチェックをして・・・

出来上がったデータは大判プリンターを使用し、ポンジクロスという特殊な布に印刷します。

余白をカットして、ミシンで端を処理していきます。

展示会場の設営も学生たちで行います。

個性溢れるスカーフの講評会はギャラリーにて行われました。

スカーフの見どころやデザインの意図もプレゼンしていきます。

講評後は12日間頑張って作成したスカーフを写真に収めている姿も多く見られました。

Aグループの皆さん、スカーフ課題お疲れ様でした!

SHARE
  • twitter
  • facebook

2024 1P Aグループ Pro Drawing講評会 

2024 1P Cグループ Form課題

LATEST

ARCHIVE

  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016