PRODUCT DESIGN DEPARTMENT

TAMA ART UNIVERSITY
PRODUCT DESIGN DEPARTMENT

BLOG

2024 1P Aグループ Pro Drawing講評会 

 

いよいよ講評会です! 

一週間ほど前までは、皆さんは課題について何も知らなかったのに、今はこんなに完成度高い作品を仕上げてくれています!

驚きました。 

学生が、一人ひとり前に来て、自分が制作したパラパラ漫画のムービーについて解説していくという流れです。

他の学生が発表している時は、座っている学生たちも真剣に聞いています。

勉強になれます! 

安次富先生も、自分のpcで一緒に観ていきます。 

先生からの講評だけでなく、SAさんも参加してコメントしてくれています。 

1年生にとって、4年生のSAは大先輩だから、課題の取り組み方や作品の表現の細かいところまで教えてくれて大変貴重な機会です。 

イヤホンの作品、洗練したラインがとても美しいです。 

細部に複雑なデザインが多く入ったカッターをあえて選択! 

頑張りましたね! 

コンパスのアニメーション表現、とても感心しました。 

ラインも繊細で美しいです。 

 

enterキーボードの組み立てをテーマした作品、とても迫力あります! 

 

 

全員の講評が終わり、先生の総評・コメントに入ります。 

SAさんは普段からみんなの制作している姿を見ているので、みんなのそれぞれのスタイル、取り組み方を一番わかっています!コメントもすごく説得力ありますね。 

その後は学生からの質問、Q&Aに入ります。

課題に関してだけでなく、学生生活や、2年からのスタジオ選択など、不安なところを先輩に聞くのがいいですね!

 

総評後、先生が学生時代の作品を持ってきました!皆さんすぐ寄せてきました。 

今後は他の課題に移り、またどんな作品をつくるのだろうか、、すごく楽しみです!!

SHARE
  • twitter
  • facebook

2024 一年生 Cグループ  Pro Drawing課題説明(5/31)

2024 1P Aグループ スカーフ課題 

LATEST

ARCHIVE

  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016