1年生 3D modeling 最終チーム講評会
3D modeling 最終チームの講評会が終わりました!
講評会は2限、1限は3Dの調整を行います…
背景もつけて、プロダクトが一番映えるシーンを切り取ります。

今回もなんとか出ました!

真ん中の乳白色の素材は、まだサポート材がついています。
このサポート剤を取ると、透明樹脂造形が出てきます。
プロダクトでは、サポート材が水で溶けるお手頃出力「アルティメーカー」クリア素材で出力出来ちゃう「オブジェット」といったように様々な3D機材が揃っています。
もちろん、まだまだ他にもあるのですが、それはまた今度ご紹介しますね!

さて、自分の作品を発表していきます!
背景つきのレンダリング画像をモニターで紹介しながら、出力した実物を持ってみんなに見せます。

みんな初めての3D造形でしたが、素敵な一輪挿しが出来ましたね!
来週からまた違う授業が走ります。
プロダクトにとっての基礎課題、たくさん吸収して、たくさん楽しんでくださいね!
お疲れ様でした!