この部屋では、プロダクト生のリアルをな日常を知ることができます。
一人一人の個性が現れる机や、プロダクトだけが行うイベントなど、他学科にはない魅力をプロダクトデザイン専攻の学生がお話します。学生だけがいる部屋なので気軽に入ってみてください。
会場のデザイン棟1Fのリニューアルした中庭には、2年生モビリティーコースの学生9名の2030年のアイコニックカーのスケッチの展示や、マツダの現役カーデザイナーによる「カーデザインレクチャー」を予定しています。
またヒストリックでアイコニックなオープン2シータスポーツカーを4台を実車展示いたします。
一般入試・推薦入試など入試全般について、専任の教授が受験生の作品について丁寧に指導し、相談に乗ってくれます。過去の合格作品も多数展示しておりますので、気軽にお立ち寄りください。
この部屋では、4年間の学びの中からそれぞれ特色のある課題を個性豊かな学生作品と共に紹介しています。1年生の基礎課題や卒業制作、産学共同研究の作品も展示しています。
皆さんの想像するプロダクトデザインの域を越えて、新しい発見や気づきを見つけてください。
これまでプロダクトデザイン専攻を卒業し、多彩な分野で活躍されている先輩方をお呼びし、10〜15分程度の短い講義をして頂きます。
プロダクトデザインってなにするの?そもそもデザイナーの仕事ってなんだろう?そんな疑問を抱いている方でも、きっとプロダクトデザインに興味を持つきっかけになります。
「古紙やいらないポスターチラシが、見方を変えることで自分なりのノートに大変身する!」というものと、
「3Dプリンターを使ったワークショップを通して、新しい表現方法を知ってみよう!」という2種類のワークショップを体験できます。
どちらも先輩と喋りながら楽しくできるワークショップです。どなたでもぜひ来てください。